法人さまの動画制作をナビゲートする映像制作のプロ

ブログ「動画法」は、名古屋の映像制作プロダクション フォロウショットによって運営されています。ぜひウェブサイトへもお越しください。

FOLLOWSHOT ウェブサイトへ
YouTube動画制作

カット割りの基本とは何か

そもそも、カット割りは絶対にしなければならないものではありません。カット割りをする必要がなければ、ワンカットで見せればいいのです。では、カット割りが必要なのはどんな場合でしょうか。
動画マーケティング

面白い会社案内ビデオの作り方

面白い会社案内ビデオを作るための大切なポイントは何でしょうか? 私は情報の見える化に尽きると思っています。
講演・セミナー 撮影・配信

セミナーや研修会のビデオ撮影を内製化すべきでない3つの理由

「今度のセミナー、ビデオで記録を残しておきたいから、社内の若手に頼もう」それは絶対に間違いです。
動画マーケティング

ダメな学校紹介ビデオの作り方

学校紹介ビデオは4つの要素で成立しています。これらひとつひとつについて、自己満足な表現になっていないかをチェックするポイントを考えます。
YouTube動画制作

起承転結の意味とYouTube動画の構成分析

ここでは起承転結をできるだけ簡潔に定義し、動画構成のモノサシとして実際の制作で使ってみたいと思います。
講演・セミナー 撮影・配信

講演やセミナーを動画で資産化する3つのメリット

今回は、講演やセミナーを動画化するメリットに的を絞って考えてみます。
インタビュー動画制作

インタビュアーが絶対にやってはいけない3つのこと

インタビュイー(インタビューの相手)が能動的に話すインタビューこそ、良いインタビューだと私は考えています。インタビューの目的は相手から情報を得たり、相手の気持ちや本音を訊いたりするものですが、強いられたり、いやいやだったりする相手からそういうことができるとは到底思えません。
YouTube動画制作

動画制作における映像と言葉の関係とは

動画制作における映像と言葉(字幕やナレーション)の関係を、「認知」と「描写」、2つの観点から考えてみました。
YouTube動画制作

YouTube動画の空間構成と時間構成

「空間構成と時間構成」というのは、動画データの圧縮法から思いついた私独自の用語です。
YouTube動画制作

ワンオペ映像制作のアドバンテージ

時代は「映像制作のワンオペ化」へ急速に向かっていると実感しています。そして、それはとてもいいことだと私は考えています。