法人さまの動画制作をナビゲートする映像制作のプロ

ブログ「動画法」は、名古屋の映像制作プロダクション フォロウショットによって運営されています。ぜひウェブサイトへもお越しください。

FOLLOWSHOT ウェブサイトへ

講演・セミナー 撮影・配信

ステージ・イベント・講演・セミナー・研修等の撮影方法やコツ 講演・セミナー 撮影・配信

ステージ・イベント・講演・セミナー・研修等の記録ビデオ撮影について、これまでの仕事経験を基に私が考えたことを書いています。

※下記ページにて、法人さまの撮影を承っております。お気軽にお問い合わせください。
映像制作フォロウショット

※個人のお客さまの撮影・編集は下記ページにて承っております。
ビデオエフズ名古屋

採用・紹介・案内動画

撮影動画を再利用!1本からSNS投稿を量産する「ワンソース・マルチユース」戦略

「動画コンテンツをもっとたくさん作りたいけれど、予算や時間が足りない…」「せっかく撮影した動画素材、もっと色々な場所で活用できないだろうか?」広報、マーケティング、採用ご担当者様で、このような課題をお持ちではないでしょうか。動画コンテンツの...
採用・紹介・案内動画

社員のエンゲージメントを高める!社内総会・表彰式・周年記念イベント撮影の重要性

「社員にとって、社内イベントは単なる年間行事の一つになってしまっている…」「イベントの熱気を、もっと継続的に社内に共有し、一体感を高めたい」人事・広報・経営企画のご担当者様で、このような課題をお持ちではないでしょうか。社内総会、表彰式、周年...
講演・セミナー 撮影・配信

社内研修を動画化するメリットとは?教育コストを削減し、学習効果を高める方法

「社内研修の準備や実施に、毎回膨大な時間とコストがかかっている…」「集合研修だけでは、社員一人ひとりの理解度に差が出てしまう…」人事・教育ご担当者様で、このような課題をお持ちではないでしょうか。社員のスキルアップや知識向上は企業の成長に不可...
YouTube動画制作

リアルイベントを資産に変える!セミナー・講演会撮影とその後の動画活用法4選

「せっかく企画・開催したセミナーや講演会、当日だけで終わってしまうのはもったいない…」「イベントの熱気を、もっと多くの人や、後からでも体験してもらう方法はないだろうか?」企業イベントやセミナー、講演会の企画・運営に携わるご担当者様で、このよ...
講演・セミナー 撮影・配信

ウェビナー(オンラインセミナー)開催完全ガイド。撮影機材から配信、アーカイブ活用まで

「オンラインでセミナーを開催してみたいけれど、何から手をつければいいか分からない…」「機材の準備や配信方法、集客まで、成功させるためのノウハウを知りたい」広報、マーケティング、営業、採用など、様々な部門のご担当者様で、このようなお悩みをお持...
動画マーケティング

プロ依頼vs内製?企業・店舗・学校向けPR/採用動画制作のメリット・デメリット徹底比較【名古屋のプロが解説】

近年、スマートフォンの普及やSNSの浸透により、動画は私たちの生活に欠かせない情報伝達手段となりました。これは、企業や店舗のPR、採用活動、そして学校の魅力発信においても同様です。テキストや静止画だけでは伝えきれない情報や雰囲気を、動画は効...
講演・セミナー 撮影・配信

セミナーや研修会のビデオ撮影を内製化すべきでない3つの理由

「今度のセミナー、ビデオで記録を残しておきたいから、社内の若手に頼もう」それは絶対に間違いです。
講演・セミナー 撮影・配信

講演やセミナーを動画で資産化する3つのメリット

今回は、講演やセミナーを動画化するメリットに的を絞って考えてみます。
講演・セミナー 撮影・配信

ステージ収録の基本とマルチカメラのトレードオフ

普通の劇場やホールは「プロセニアム型」ですから、そこで行われる出し物は正面から見栄え良く見えるよう演出されています。ですから、それをビデオ撮影する場合、メインカメラの位置は客席(後方)中央が正しい、ということになります。