法人さまの動画制作をナビゲートする映像制作のプロ

ブログ「動画法」は、名古屋の映像制作プロダクション フォロウショットによって運営されています。ぜひウェブサイトへもお越しください。

FOLLOWSHOT ウェブサイトへ

インタビュー動画制作のコツ・方法

インタビュー動画制作のコツ・方法 インタビュー動画制作

インタビューのコツ、インタビュー撮影の方法など、インタビュー動画制作全般について、これまでの仕事経験を基に私が考えたことを書いています。

※下記ページにて、法人さまのインタビュー動画制作を承っております。お気軽にお問い合わせください。
映像制作フォロウショット

※個人のお客さまの撮影・編集は下記ページにて承っております。
ビデオエフズ名古屋

動画マーケティング

動画の内製化を成功させる7つのコツ

動画を内製する企業・店舗・学校等が増えています。カメラや編集アプリの使い方はネットで勉強できますが、それだけでは社内外にアピールできる動画にはなりません。これまで私が制作ご担当者様からご相談いただいたことを基に、内製動画が自己満足に陥らない...
YouTube動画制作

「百聞は一見にしかず」が間違っている理由─動画編集構成の基本

「百聞は一見にしかず」ということわざは、動画制作においては間違っています。その理由がわからないとしたら、作り手としてかなり問題があります。 「百聞は一見にしかず」とは「百回聞くより一回見るほうがよくわかる」という意味です。ですから、いかにも...
インタビュー動画制作

インタビュー動画編集での3つのコツ

インタビュー動画制作では、何種類ものカットを撮るようなことはまずありません。したがって、編集にはそれほどテクニックを要さないイメージがあります。しかし、実際はそういう姿勢ではよいインタビュー動画は作れません。今回はインタビュー編集でのポイントを考えます。
インタビュー動画制作

インタビュー撮影での目線について

インタビュイー(インタビューされる人)の目線は、インタビューシーンの印象を大きく左右します。今回は、目線による印象の違いと、現場でどうやって目線を作るかについて考えます。
インタビュー動画制作

インタビュアーが絶対にやってはいけない3つのこと

インタビュイー(インタビューの相手)が能動的に話すインタビューこそ、良いインタビューだと私は考えています。インタビューの目的は相手から情報を得たり、相手の気持ちや本音を訊いたりするものですが、強いられたり、いやいやだったりする相手からそういうことができるとは到底思えません。
インタビュー動画制作

インタビューのコツと撮影で注意すべきただ1つの点

インタビュー画面のクオリティは、どんな背景を選ぶかによって決まるといっても過言ではありません。